八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 今日の学習の様子
  • 2022/01/26 13:10
    1月26日(水)、新型コロナウイルスの感染拡大が連日報道されていますが、学校では感染予防対策をしながら学習を進めています。

    1年生は図画工作の学習で、隙間をふさぐスポンジとモールなどを利用して、「すみっこちゃん」を作っていました。


    みんな前を向いて、自分の座席で制作に取り組んでいます。


    顔を描いたり飾ったりして、かわいい「すみっこちゃん」ができました。


    こんなところにいましたよ。


    2年生は、算数の学習をしていました。一人一人がひごとボールを使って、立方体を作っていました。


    頂点の数や辺の数が、これでしっかり理解できましたね。


    6年生は音楽の学習です。感染拡大防止のため、合唱やリコーダーを控え、打楽器を利用して学習していました。


    和音に合わせて、木琴や鉄琴で確かめながら旋律を作っていました。


    どの学年も、三密を避け、工夫しながら学習に取り組んでいます。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ