八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 6年生社会科見学
  • 2021/12/20 06:50
    12月17日(金)、6年生が社会科見学へ行きました。
    行き先は…

    是川縄文館です。今年度、世界遺産にも登録され、貴重な資料がたくさん見られます。

    まずは、勾玉作りに挑戦です。真剣に説明を聞いていますね。


    角を丸くするためにひたすら削ります。縄文時代の人たちも、こうやって磨いたのでしょうか…。


    丁寧に教えてくださった是川縄文館の皆様、ありがとうございます。


    石の色や形、それからひもの色に個性が出ますね。


    館内の見学も、興味深いものがたくさん。


    あちこちで熱心にメモをしていました。今回の見学で、授業で学習したことに加え、実際に自分の目で見て、本物の知識を得ることができました。


    あっという間に帰る時間です。ふるさと八戸に、こんな素晴らしい遺跡や歴史を学べる場所があるなんて幸せですね。また、ゆっくり見学してみるのもいいですね。

    関連タグ:学習活動
    前の記事へ次の記事へ