八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 5年 人権教室
  • 2021/10/21 12:20
    10月21日(木)、今日は人権擁護委員の先生をお招きして、5年生が「人権」についての学習をしました。

    初めに「人権って何だと思いますか?」という先生からの質問があり、子どもたちはそこから真剣に考え始めました。


    DVDに登場した人たちの行動をとおして、冷静に落ち着いて話し合うことの大切さや、相手の権利を守ることが自分の権利を守ることにもつながることなどに気付き、発表することができました。


    これからの自分の生き方について、新たな考えをもつことができた1時間でした。先生、ありがとうございました。


    最後に先生から、「多賀台小学校の子どもたちは、素直でとてもかわいいですね。」と誉めていただきました。嬉しいですね。
    関連タグ:学習の様子 学校生活
    前の記事へ次の記事へ