八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 救命救急法研修会
  • 2021/06/23 07:10
    6月22日(火)、今日は南郷屋内運動場の館長で日本赤十字社青森県支部水上安全法奉仕団副委員長様を講師に迎え、先生方の研修会を行いました。
    「救命の連鎖」について学び、心肺蘇生法やAEDの使い方を訓練しました。模型を使って実践練習をすることで、先生方の救命救急に対する技能と意識が高まりました。いざというときには、今日学んだことを確実に実践し、大切な命を守っていきたいと思います。




    ****おまけ****

    その1
    救命救急研修が終わった後、再び集まって、今度は1人1台端末について、自主的に研修を行っていました。先生方、熱心です!


    その2
    今日の昼休み、男の子達が木陰に集まり、楽しそうに歌を歌っていました。
    なんとも平和で微笑ましい光景に思わずカメラを向けると、初めは照れくさそうにしていましたが、こんな素敵なポーズをとってくれました。




    関連タグ:校内研修
    前の記事へ次の記事へ