八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 稲作体験学習
  • 2020/06/01 15:30
     5月27日(水)に5年生が稲作についての体験学習を行いました。
     当日はJA八戸から講師をお招きし,土作りからバケツに稲を植えるまでを体験しました。
     例年,学校田での田植えや稲刈りなどの体験活動を行っているのですが,学校田の管理やお世話がとても難しいので,今年度から中止になりました。学校田での活動では高屋敷老人クラブの方々をはじめ,地域の方々に大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。今まで子どもたちのためにご尽力くださり,ありがとうございました。



    肥料の入った土と黒土の2種類の土を使います。



    よく混ぜます。その後バケツに土と水を入れて,ちょうどよい硬さに調節します。




    このくらいがちょうどよい硬さだそうです。




    バケツの土を平らにならしてから,稲を植えます。当日はあいにくの雨模様でしたが,5年生全員上手に植えることができました。立派に育ってほしいですね。

    関連タグ:学習活動
    前の記事へ次の記事へ