下長中学校
八戸市立下長中学校のBlogです。
  • 校内のようす
  • 2024/02/08 18:00
     


     




    冬休み3学年において「合格祈願祭」が行われました。
    その時ステージにあった赤い花で飾られた巨大な鳥居が、
    3学年教室に向かう階段の踊り場に出現。
    毎日通るたびに心の中でお願いすれば、
    きっと御利益があるでしょう。

    生徒玄関前には、1月1日に発生した能登半島地震で
    被災した方々への励ましのメッセージ。
    遠く離れていても心は一つ。私たちの気持ちを表しました。

    その後、生徒会が主体となって募金活動を実施。
    集まったお金は、デーリー東北新聞社を通して
    被災地に届けられることになりました。

    校内では、生徒が主体となって活動する姿が増えてきました。
    寒い日が続いていますが、あたたかい気持ちになれそうです。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ