八戸市立下長小学校
  • PTA環境奉仕作業
  • 2023/10/14 09:10
     PTA環境奉仕作業が行われました。土曜日の早朝にもかかわらず、保護者、児童、先生方約170人の参加がありました。PTA環境委員長さんによる作業の説明、PTA会長さんのあいさつの後、それぞれの分担、担当場所に分かれて清掃活動に取り掛かりました。
     
     

    【体育館内窓・玄関・ステージ・フロア・ギャラリー】
     
     
     


    【体育館外窓】
     体育館の外窓はずが、そこだけでは飽き足らず1階校舎の外窓もきれいにしてくれました。お父さん方、大活躍!!
     

    【教室蛍光灯】
     ここもお父さん方の独断場。職人技を見ているようでした。
     

    【流し場】
     


    【1階正面玄関】
     ここは学校の顔。大人も子どもも力が入ります。
     

    【教室らん間】
     


    【トイレ】
     

    【花壇整備】
     奉仕作業と並行して、花壇の植え替え作業も行いました。寒さが増してきたので、花壇も秋~冬バージョンに植え替えです。PTA環境委員(2学年保護者)の方々と5・6年生の環境委員会、2年生児童が中心になって、ビオラの花苗を1つ1つていねいに植えていきました。
     


     約1時間で、全作業終了。みんなよく頑張りました。けがをする人もなく、安全に計画通り終えることができました。頑張った証のジュースをいただきました。
     

     ご協力いただいた保護者、児童、先生方、そしてPTA環境委員会の皆様、ありがとうございました。このきれいになった環境で、
    「学習発表会、頑張ります!!」
    関連タグ:PTA活動
    前の記事へ次の記事へ