八戸市立下長小学校
  • 5年生 バケツ稲に挑戦!
  • 2023/06/01 12:40
     5年生が社会科の体験学習として、バケツ稲づくりに挑戦しました。八戸農業協同組合八戸営農センターの方々を講師にお迎えしました。


    ①黒土と肥料を混ぜた土をバケツの3分の1ぐらいまで入れる。
     

    ②水を入れてよくかき混ぜる。自分の手で「代かき」という作業ですね。
     
     

    ③田植え
     稲を植えるための穴を3つ三角に開けたら、いよいよ田植えです。
    この米の品種は?・・・「まっしぐら」です。
     
     

    ④水はり
     縦に置いたペットボトルのふたが浸るくらいまで水をはります。2人で協力し合い、手の平で水を受けながらやさしく水をはりました。
     

    「バケツ稲の体験をさせてくれてありがとうございました。目を離さないで、しっかり育てます。」
    「ありがとうございました。」


     校歌のように「実る稲穂や長苗代」といきましょう!秋の収穫が楽しみです。
    関連タグ:学習活動
    前の記事へ次の記事へ