八戸市立下長小学校
  • 5年生食育
  • 2021/10/12 12:00
     5年生が、食育の学習を行いました。講師は、八戸市西地区給食センター栄養士の蛭子 歩先生です。「五大栄養素のはたらきと食品グループ」について勉強しました。

     

     今日の給食の献立から、食品と栄養について考えました。今日の給食には19品目の食品が使われています。たくさんの栄養をとってもらい、栄養のバランスを整えるために多くの食品を使うようにしているのだそうです。
     栄養のはたらきや五大栄養素について学び、自分の食生活を振り返りました。

     
     

    ・家での食事でも五大栄養素をしっかりとりたい。
    ・知らなかったことが分かった。今日の給食からしっかり食べてたくさん栄養をとりたい。
    ・わかりやすい話だった。食生活を見直して、△や×だった栄養をしっかりとりたい。
    など、5年生は話を聞く態度もよく、感想を書いたり述べたり、しっかりと自分の食生活を振り返ることができました。









    関連タグ:学習活動
    前の記事へ次の記事へ