八戸市立下長小学校
  • 生き生き健康会議
  • 2019/07/05 14:30
     7月1日(月)は参観日でした。各学級の参観授業の後,体育館で「生き生き健康会議」を行いました。「生き生き健康会議」とは,自分たちの健康について考え,よりよい方法を話し合う会議です。全校児童のほか保護者の皆様にも参加していただきました。
     テーマは,「メディア機器とのつきあい方と健康について考えよう」です。昨年度と比べて今年度は30分もメディアの使用時間が増えているほか,自分の意志でゲームをやめられなかったり,いらいらしたり,視力の低下があったりするなど,心や体に影響が起きている実態からこのテーマを取り上げました。各学級で考えたことを発表したり、保護者の方にもご意見を伺ったりしながら話し合った結果,メディアと上手に付き合っていくためには「約束を決めて守ること」が大切だとまとまりました。夏休みを迎えますが,約束を守ってメディアと上手に付き合ってほしいと思います。

    保健委員会の子どもたちが会議の進行をしました。


    メディアと上手に付き合う方法について各学級で話し合ったことを発表しました。


    保護者の皆様も、子どもたちの発表を真剣に聞いてくださっています。














    前の記事へ次の記事へ