八戸市立下長小学校
  • 避難訓練(休み時間)
  • 2016/01/29 14:30
     1月29日、中休みの時間に避難訓練を行いました。
    教室や図書室、体育館などで子どもたちが自由に過
    ごしている時間帯での、地震を想定した避難訓練です。
     非常ベルが鳴ったら、まず口を閉じて、放送に耳を
    傾けます。放送の指示で机にもぐり、ゆれがおさまる
    のをまち、体育館に避難します。
     全校児童が整然と短時間で避難を完了しました。

    ※体育館で遊んでいた子たちも、中央に集まり、頭を
     守っています。


     全校児童が体育館に無事に避難した後は、教室で
    防災ビデオ(地震・津波)を見て、自分の命を自分で
    守るための学習をしました。

    ※画面の映像を真剣に見ている子どもたちです。
    前の記事へ次の記事へ