八戸市立下長小学校
  • 津波対応避難訓練 2013.5.2
  • 2013/05/06 18:20
    津波を想定した避難訓練を行いました。
    授業時間中に大地震が発生したと想定し,まずは全校で体育館に避難しました。
    その後,大津波警報が発令されたとの想定で,浸水区域外である地域に
    全校で歩いて避難しました。
    子どもたちは「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を
    守って,真剣な表情で訓練を行うことができました。
    震災を経験したということが,子どもたちの訓練への意識を高めたのかも
    しれません。
    落ち着いて行動し,指示通りに動くことがまずは一番ですね。
    画像
    前の記事へ次の記事へ