「Blog松葉」
~島中日記~
ブログ名 「Blog松葉」~八戸市立島守中学校~
ブログ紹介 □「Blog松葉」では、島守中の学校行事、授業、生徒活動、普段の生活の様子、今日の写真等を随時掲載し、 保護者や地域社会と連携した開かれた学校づくりの推進に努めます。
文責: 須 藤 修 生
最新記事
期末テスト
小学校とのジョイントスクール
島守弁にふれる日
全校英語
南郷小中合同発表会
月別アーカイブ
2025年11月(3)
2025年10月(4)
2025年9月(3)
2025年8月(3)
2025年7月(5)
2025年6月(5)
2025年5月(9)
2021年12月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年3月(2)
2021年2月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年9月(4)
2020年8月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(2)
2020年4月(1)
2020年2月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(13)
地域活動(1)
教育活動(16)
学習活動(6)
地域連携(8)
その他(3)
生徒会活動(3)
総合的な学習の時間(7)
携帯サイトはコチラ
期末テスト
2学期の期末テストが行われました。
少人数でのテストです。
高校受験をイメージして、席の配置を工夫している学年もありました。
テスト返却されてからは、これまでの学習への姿勢が改善されることを期待します。
2025/11/17 17:00 |
この記事のURL
|
学習活動
小学校とのジョイントスクール
11月6日は小学校の先生方が中学校に来校しました。
中学生は何を身につけようとしているか、どんな方法で学習しているのか
各学年を参観しながら、それぞれの教科の特性にふれていました。
参観後は情報交換を行いました。
9年かけて島守の子を育てていくことを、共有しました。
2025/11/07 14:30 |
この記事のURL
|
地域連携
島守弁にふれる日
11月3日は島守弁にふれる日。
この日に向けて、島守弁委員会が企画しました。
小中学校の児童生徒で島守弁を習字で描きました。
朝もやの館で来年2月まで展示中。
3日は島守中学校の文化祭で披露した「すらゆじしめ」が上映されました。
島守地区以外の方々も見入っていたようです。
2025/11/04 14:20 |
この記事のURL
|
地域連携
全校英語
10月30日のALTの授業はハロウィン仕様。
各自、自前の被り物をかぶり、全校で楽しんで授業に取り組んでいました。
2025/10/30 17:20 |
この記事のURL
|
学習活動
南郷小中合同発表会
10月29日、南郷文化ホールにて合同発表会が開催されました。
南郷小、中沢中、島守小、島守中4校合同です。
お互いの音楽を聴き合い、郷土へ誇りを感じたひと時でした。
2025/10/29 17:30 |
この記事のURL
|
学校行事
56件中 1~5件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>