島守小学校
ブログ名
島守小学校
ブログ紹介
島守小学校のブログです。
どうぞご覧ください。
月別アーカイブ
2025年7月(1)
2025年6月(6)
2025年5月(4)
2025年4月(4)
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(6)
2024年10月(2)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(3)
2024年6月(2)
2024年5月(6)
2024年4月(2)
2024年3月(2)
2024年2月(4)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(14)
2023年10月(23)
2023年9月(14)
2023年7月(4)
2023年6月(24)
2023年5月(7)
2023年4月(2)
2023年3月(5)
2023年2月(6)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(6)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(4)
2022年6月(12)
2022年5月(13)
2022年4月(2)
2022年3月(6)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(22)
2021年11月(7)
2021年10月(9)
2021年9月(8)
2021年8月(7)
2021年7月(8)
2021年6月(13)
2021年5月(15)
2021年4月(10)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(3)
2020年12月(7)
2020年11月(9)
2020年10月(5)
2020年9月(10)
2020年8月(5)
2020年7月(5)
2020年6月(7)
2020年5月(4)
2020年4月(7)
2020年3月(1)
2020年2月(9)
2020年1月(10)
2019年12月(10)
2019年11月(8)
2019年10月(10)
2019年9月(7)
2019年8月(2)
2019年7月(19)
2019年6月(4)
2019年5月(3)
2019年3月(8)
2019年2月(7)
2019年1月(9)
2018年12月(8)
2018年11月(13)
2018年10月(11)
2018年9月(11)
2018年8月(10)
2018年7月(25)
2018年6月(26)
2018年5月(7)
2018年4月(9)
2018年3月(6)
2018年2月(8)
2018年1月(7)
2017年12月(6)
2017年11月(8)
2017年10月(6)
2017年9月(6)
2017年8月(5)
2017年7月(18)
2017年6月(27)
2017年5月(6)
2017年4月(7)
2017年3月(2)
2017年2月(7)
2017年1月(4)
2016年12月(5)
2016年11月(8)
2016年10月(8)
2016年9月(14)
2016年8月(4)
2016年7月(10)
2016年6月(28)
2016年2月(4)
2016年1月(4)
2015年11月(15)
2015年10月(2)
2015年9月(3)
2015年8月(2)
2015年7月(34)
2015年6月(19)
2015年5月(10)
2015年4月(11)
2013年12月(3)
2013年7月(10)
2013年3月(4)
2013年2月(4)
2013年1月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(3)
2012年7月(3)
2012年6月(2)
2012年4月(3)
2012年3月(5)
2011年12月(1)
2011年11月(3)
2011年7月(5)
2011年6月(4)
2011年5月(3)
2011年4月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
部活動(13)
PTA(20)
学校生活(383)
学校行事(458)
その他(29)
学校保健委員会(1)
地域の行事(16)
連携(27)
修学旅行(29)
児童会活動(7)
携帯サイトはコチラ
七夕 全校給食!
7月7日(月)
ホールで全校給食を行いました。
当日は、七夕でしたので外舘さんから頂いた竹に、
願い事を書いた短冊をつるしました。
最後に七夕の歌を歌いました。
いつもは同じ学級の友達と食べていますが、
他の学級の友達と給食を食べることで仲も深まります。
同じ食事を分け合って食べる行為は、相手を信頼していなければできないことです。
七夕は季節の節目を感じる行事です。
島守小学校では、人と関り、季節を感じて成長しています。
2025/07/16 08:10 |
この記事のURL
|
学校生活
日々の様子…
生活科や国語の勉強でアサガオ等を観察していました。
ステップを踏んで学習していきます。
先日、植えた花壇にみ水をあげています。
花に水をあげることで、子どもたちの心にも潤いとやさしさが広がっていきます。
5・6年生が修学旅行への出発を報告しています。
1~4年生に留守の間をお願いしています。
1~4年生も、3日間をしっかり守ろうと気を引き締めていました。
修学旅行隊から届く写真を、見つめる1~4年生は、
「楽しそう!」
と声をあげていました。
2025/06/27 08:40 |
この記事のURL
|
学校生活
花には水を 人には愛を そしてスマイルを
6月19日
今年も花壇に花を植えました。
朝夕、登下校の際目にする花壇にきれいな花が植えてあると、
心がほっこりします。
今年は、保護者にも呼び掛けたところ、谷川さんと門前さんが来てくださいました。
ありがとうございます!
花壇には「スマイル しましょう」と書かれています。
子どもたちのアイディアです。
学校にいらした際には、ぜひご覧ください。
2025/06/27 08:40 |
この記事のURL
|
PTA
救急救命 私たちも学び続けます。
6月18日
南郷分遣所のみなさんを招いて、職員がAEDの使い方、救急救命について研修を行いました。
7月には、水泳指導も始まります。
お子さんの命を預かっているので、毎年このような研修を行っています。
備えあれば、憂いなし。
安全、安心、楽しい島守小学校で学んで、心も体も成長してほしいと願っています。
2025/06/27 08:30 |
この記事のURL
|
その他
1009件中 1~4件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>