全力疾走 つなごう60周年のバトン④(予行練習がんばりました!)
2022/05/19 11:30
5月18日は、運動会予行でした
「全力疾走 つなごう60周年のバトン」をテーマに
21日に向けてみんな本気で頑張りました
予行での頑張りの様子です
入場も全力で
開会式では 団長中心に応援合戦
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0088.JPG)
「どの組も がんばるぞー!」
徒競走
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0101.JPG)
1・2年生は50m
3年生は100m 4・5・6年生は150mです
予行練習では団体競技を中心に行いました
3年生「DANCE DANCE TUNAHIKI」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0103.JPG)
ダンスの曲が止まったら 一気に綱引きにゴー!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0107.JPG)
ダンス「やってみよう!」もご覧ください
5年生「~60周年だよ!全員集合~ 大棒取り合戦」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0115.JPG)
1点棒・3点棒・5点棒を取りに走ります
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0114.JPG)
どの棒をねらうか?作戦が勝敗のカギです
4年生「走って 回って ゴーゴー プラス ゴー」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0119(1).JPG)
四人一組で一つの棒でつながって 全力疾走
折り返しのチームワークが大事です
※写真失敗で1枚しかなくごめんなさい
1年生「ダンシング玉入れ」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0125.JPG)
男女に分かれて、合計の数で勝負です
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0120.JPG)
ダンスもがんばっています
,2年生「Happiness 大玉転がし~祝60周年~」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0130.JPG)
お祝いのダンスもかわいいです
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0131.JPG)
力を合わせて転がします
6年生「GO GO ムカデ」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0134.JPG)
息を合わせて自主練も頑張っています
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0133.JPG)
声も合わせて各組の心も一つです
リレーも頑張っています
各クラスの代表が走ります
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0135.JPG)
低学年・中学年・高学年の男女に分かれて
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0139.JPG)
勝利に向けて全力疾走
係も全力で頑張っています!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/seicyoe/userfiles/images/IMG_0143.JPG)
それぞれの係で頑張っています
さあ、運動会の勝利を手にするのはどの組か
60周年記念の運動会ができることに感謝し
感謝の気持ちを全力の姿で表せるように頑張っています
運動会は、21日 応援よろしくお願いします!
関連タグ:
学校生活