青森県八戸市立三条中学校ブログ
  • 生徒会役員選挙
  • 2011/10/06 20:30
     10月6日(木) 5・6校時を使い、生徒会役員選挙を行いました。会長は信任投票、副会長は2年生が決選投票で、1年生は信任投票です。また、今年から書記と会計を執行委員という役職に変えました。2年生の2名は信任投票、1年生は3名の中から2名の決選投票となりました。
     今年の演説の特徴としては、原稿やマイクに頼らずに、堂々と公約を述べる生徒がいたことで、非常に頼もしく見えました。明日結果が判明しますが、どのような結果になっても、生徒全員が一丸となって生徒会活動を盛り上げてくれることを期待したいと思います。

    画像

    画像

    画像

     投票箱は、八戸市選挙管理委員会で実際に使用されていたものです。 関連タグ:生徒会選挙
    前の記事へ次の記事へ