八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~
  • 6年 租税教室
  • 2023/09/04 13:50
    6年生対象の租税教室がありました。
    「大人になったら、なぜ、税金を払うのか」「税金は
    何に使われるのか」を理解するために必要な勉強です。

    八戸法人会と市役所の方々から説明がありました。

    税金が無くなると、公園や道路は荒れ放題。そして、
    救急車に乗ると多額なお金がかかってしまい、健康で
    安全な生活はできなくなってしまいます。

    説明やビデオを見て「税金は僕たちの生活を守るための
    大切なものだということが分かりました」という感想を
    発表しました。

    「1億円あったらどうする」の質問に、真剣に悩む子供たち。

    「貯金する」「旅行に行く」など、いろいろな意見が出ました。
    1億円があると、2000万円の救急車が5台買えるそうです。

    次に一番盛り上がった1億円を持ってみよう!
    体験の場面です。
    さて質問です。「1億円は何㎏でしょう」

    思っていたよりも重いですよ。

    答えは「10㎏」です。
    「1億円欲しいなあ」と子供たちはつぶやきます。

    100万円を手にして喜びのポーズ!!

    法人会の中に田島前PTA会長がご参加されていました。
    何故か1億円が似合います。さすがです。
    「税金って大切!」「大人になったら税金を
    きちんと納めます」と子供たちが述べていました。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ