やっと稲刈り
2021/09/28 16:30
雨天のため延期していた稲刈りをやっと実施する
ことができました。お天気にも恵まれいい天気です。
.jpg)
まず始めにボランティアの小関さんに稲の刈り方や
紐の結び方を聞きました。

小関さんは、もと三条小学校の校長先生です。
稲刈りのやり方を丁寧に説明してくださいました。
.jpg)
いよいよ稲刈りです。おそるおそる鎌を持って切って
います。5年生は初めてですが、上手に刈ることが
できています。

刈った稲を紐で縛ります。なかなか難しいです。

カメラを向けるといい笑顔です。
三条っ子は仕事を見付けよく働きます。

6年生は2回目の稲刈りなので手慣れたものです。

三条地区の上野さん、田端さん、小田さん、馬渡さん
小関さん、ボランティアの保護者の方の皆さんのお陰で
今年もたくさんのお米がとれました。
10月に脱穀があります。まだまだ続く米づくりです。
関連タグ:
特色ある教育