八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~
  • 大寒を迎え
  • 2021/01/20 11:00
    1月20日(水)、大寒の日を迎えました。
    朝、凍り付くような風が肌を突き刺す中、三条未来橋で
    川を見ている子どもたちを発見。

    どうやら、白鳥を見ていたようです。そして、その横を、
    今朝は氷も流れていました。まさに、厳寒の中で迎えた大寒!

    教室の中は、今日も、降り積もった雪をとかすかの
    ような熱気があふれています。今日も、いい姿勢です。

    先生や友達の話に、よく聴き入っています。

    そして、よく考え、それぞれに反応しながら学んでいます。


    書写の時間。書初めに挑戦している学級もありました。

    この学級では、ミシンを使った学習です。

    玄関前廊下の「心の花畑」コーナーには、2年生の作品が
    掲示されています。
    縦割り清掃やなかよし班での活動の様子、感じたことが
    綴られた作品がたくさんあります。

    異学年での交流が、子どもたちの心を豊かにしているのですね。

    最後は、新しくつくった俳句を掲示している子です。


    すてきな俳句ですね。
    春に向け、エネルギーをしっかり蓄えながら、
    一歩一歩、確かな歩みを続ける三条っ子です。





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ