学校を支える委員会活動
2021/01/14 16:10
1月14日(木)、6校時は委員会活動です。
5、6年が一緒に活動できるのも、あと2か月ほど。
まずは、放送委員会です。3学期の計画を話し合っています。
6年生から5年生への引継ぎをどうするか・・・
.jpg)
環境整備委員会は、外に出て、給食の配膳車が入る場所の
整備です。脇に積まれた雪を片付けています。

あっという間にきれいになりました。
.JPG)
給食委員会です。

これからの活動の確認をし、次に2学期から始まった
給食クイズを考えているようです。
全校のみんなに楽しんでもらえるよう相談しています。

図書委員会です。このグループは、図書委員による
読み聞かせの絵本を探しているようです。

もちろん、本棚の整頓をするグループも。
.jpg)
廊下では、掲示物の張り替えです。
.jpg)
保健委員会です。2学期から手がけていた、全校へ
呼びかけ一緒に踊るダンスが完成間近のようです。
.jpg)
最後は、運営委員会です。
3学期は、全校に学校マスコットキャラクターの募集を
するようです。
.jpg)
毎日の学校生活を支える5、6年の委員会活動。
どの委員会も工夫を凝らし、ワンラックアップした
三条小学校を目指して頑張っています。
関連タグ:
学校生活