八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~
  • 選挙出前授業
  • 2020/12/22 10:10
    12月21日(火)5校時、八戸市選挙管理委員会の
    協力をいただき6年生が選挙出前授業を行いました。

    あいさつをしたあとに、さっそく選挙の大切さについて
    お話を聴きました。

    今日も聴き方名人の6年生。

    そして、実際に模擬選挙を行ってみました。
    テーマは・・・ ↓  ↓  ↓

    なんと、自分宛ての投票所入場券も届いています。

    初投票にわくわくの様子の6年生。

    さあ、投票所へGo!
    受付に入場券を出し、投票用紙を受け取ります。



    自分の選んだ立候補者の名前を書いています。

    最初に投票する子にも役割があるようです。
    中身になにもないことを確認しています。

    さあ、投票箱に用紙を入れます。

    3人の立候補者のだれを選んだのでしょうか。



    代表の6名が、開票作業にもチャレンジ。

    最後に、お礼の感想を伝えました。
    「選挙の仕組みがよくわかりました。
     18歳になったら、選挙に行きます!」


    たくさんの方の支援をいただきながら、今日も体験を通して
    楽しく学ぶ三条っ子です。



    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ