八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~
  • 5/21 落ち着いて学ぶ姿
  • 2020/05/21 09:20
    5月21日(木)、この時期にしては、かなり
    肌寒い朝となりました。子どもたちはジャンパー
    に身を包みながら、今日も元気に登校してきました。

    玄関では、今日も手をしっかり消毒。そして、毎朝、
    教頭先生と保健室の先生が、みんなに声をかけています。

    「おはようございます。今日も元気そうだね。」

    一校時が始まりました。どの教室でも、朝から
    しっかり集中して学習しています。

    そして、背中をぴんと伸ばしたよい姿勢で、
    気持ちよく学習しています。



    一年生の教室では、立って音読をする練習です。
    先生からアドバイスを受け、力が入ります。

    3年生の教室では社会の時間。
    先生が黒板に書いた地図記号が何の記号か
    答えることにチャレンジ。
    先生のチョークを持つ指に視線が集まっています。


    最後は理科室。6年生が実験を行っていました。
    集気びんに気体を集めているようです。

    わくわく感いっぱいの理科の実験。


    今日もよい姿勢で、学びわくわくいっぱいの三条っ子です。


    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ