5/8 学校再開二日目です パート2
2020/05/09 12:00
学校再開二日目の様子、パート2です。
教室の様子を紹介します。
まずは3年生の教室です。落ち着いた学習態度ですね。

隣の学級です。
目をキラキラさせて、みんなやる気満々の様子。
授業できる喜びが伝わってきますね。
4年生になって初めての外国語活動の時間です。

新しい教科書を手に、にっこりスマイル!

外国語活動も、しばらくの間は、みんなで声を出したり、
交流したりが制限された中での授業となります。

でも、「みんな、笑顔で頑張りましょうね!」と
先生からのアドバイス。
授業が終わり、5分間の休憩時間。
持参したコップを使って、しっかりうがいをしています。

ここでも、あまり密着しないように気をつけながら
生活する様子が見られます。
6年生の教室前の廊下では、水槽をのぞいている6年生。
1年生の教室です。腕をぴんと伸ばして「はい!」

「先生、私にあてて!」 意欲満々!

教室中に活気がみなぎっています。

明るく元気に授業を楽しむ1年生。
1か月遅れの学校スタートとなりましたが、
パワー全開で頑張っています。
最後は、みんなが帰ったあとの様子です。
学校再開にはなりましたが、今月は「要注意月間」で、
まだまだ感染症対策が必要なため、縦割り清掃は
当面なしです。
そのため、6年生が分担して、みんなが使うトイレや
廊下、階段などをそうじしてくれています。

廊下も息を合わせてきれいにしてます。

三条小学校自慢の、働き者の6年生です。
学校が再開して二日が、無事過ぎました。
来週も、感染症対策をしながら、
子どもたちの笑顔あふれる学校生活を創っていきます。
関連タグ:
学校生活