蕪嶋清掃に向けて
2019/07/17 08:00
7月16日(火)
昨日の4時間目に、「漂流ごみに関する講演会」を行いました。講師に、水産高校の木村先生を招き講演いただきました。海岸にあるごみにはどのようなものがあるのか。また、漂流ごみやプラスティックごみについて説明がありました。今一番問題になっているのは、プラスティックごみだということです。プラスティックごみが分解されるには約100年かかるということです。それが自然に与える影響は非常に大きいとのことでした。
それではそのときの様子です。
関連タグ:
学校の様子