6年家庭科「クリーン作戦」
2023/06/02 13:30
運動会では全校の先頭に立って引っ張ってくれた6年生が、家庭科の学習で「クリーン作戦」に取り組みました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/niidae/userfiles/images/IMG_4527(2).JPG)
いつもの清掃時間だけでは、掃除しきれない場所を中心に掃除しました。
いつもは動かさない大きな物は動かして、隅まで掃き掃除をします。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/niidae/userfiles/images/IMG_4531.JPG)
掃き掃除だけでとりきれない汚れは、雑巾で拭き掃除もしました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/niidae/userfiles/images/IMG_4533(1).JPG)
「わりばしの先にティッシュを巻き付けてすきまを掃除します。」
子どもたちは、気になっていたけど手の届かなかった場所まで掃除をしました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/niidae/userfiles/images/IMG_4535.JPG)
教室の扇風機にもほこりや汚れがありました。
歯ブラシを使って、細かいところまできれいにします。
(おかげで、扇風機の風が一段と心地よく感じられるようになりました。)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/niidae/userfiles/images/IMG_4537.JPG)
鑑も新聞紙を使ってきれいにします。
かっこいい男子二人の顔がさらにかっこよく見えますね。
家庭科で学んだことを学校の掃除でも家庭でもいかしてくれることでしょう。
そんな6年生は、修学旅行に向けての準備も進んでいます。
さらにレベルアップした学びができるよう、体調を整えながら過ごしていきましょう。
関連タグ:
学習の様子