• 5年生いかだ体験学習
  • 2021/07/17 11:30
    7月16日(金)、5年生がいかだ体験学習に出掛けました。
    バスで種差少年自然の家に移動し、到着後まもなくライフジャケットに袖をとおしました。



    いかだの部材も自分たちで運びました。



    漁港まで徒歩で移動後、自然の家の職員の方に作り方を教わりました。



    木材どうしは紐でぎっちりと縛ります。
    班ごとで協力しての作業です。結びやすいように、木材の下に足を入れている班もありました。




    約1時間後、骨組み完成!!



    浮きになる部材をマジックテープで固定しています。



    安定しているか確かめ中。みんなで持ち上げたりゆすったり。



    職員の方に合格をもらえた順に記念写真!これで午前中が終了です。



    お昼は班ごとにいただきました。いつもおいしいお弁当ありがとうございます。




    午後の活動は、いかだの乗り方・漕ぎ方・おり方を教えていただくことからスタート。
    聴き方が大変すばらしい!



    そして、いざ海へ!
    最初は方向が定まらず、大変な様子でしたが、時間がたつにつれ、この表情。




    暑い日差しの中でしたが、海からの波や風も心地よく、いい一日になりました。
    協力しながら、充実した活動をした5年生でした。


    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事