• 1/30 授業の様子を紹介
  • 2019/01/30 12:10
    1月30日(水)、2時間目の様子を紹介します。
    まずは、1年生の教室。楽しくお店屋さんの学習のようです。
    手作りの商品が並んでいます。「ようこそ。どれにしますか」「何を買おうかな~」


    さて、今日もよく考えながら学習に向かっている子がたくさんの西白山台小。
    1年生の教室。黒板の数直線を見て、「次の数はいくつになるのかな?」と考え中。

    2年生の教室。ここでも、みんないろいろ考え中。

    詩の学習で、「冬」から思いつくものをいろいろ探していたようです。

    隣の教室では、オープンスペースのビーンズテーブルに集まって相談のようです。

    5年生の教室でも、一生懸命考えている姿。いい表情ですね。

    さて、図工室の様子も紹介します。5年生が糸鋸を使って製作中。

    隣の理科室では、6年生が電熱線を使った実験にチャレンジするところです。
    最後は、今日の姿勢良しさんです。ぴんと背筋を伸ばした姿が立派ですね。

    今日も、たくさんの子どもたちが、いろいろな場面で活躍している西白山台小です。

    <今朝の表彰朝会から> ~日々のがんばりが認められ~



    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事