八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ
  • 最後の音楽朝会
  • 2022/03/02 13:20
    3月2日(水) 今年度最後の音楽朝会を行いました。今年度は体育館に全校集まることもなく、放送音楽朝会の回数も少なく、あまり多くの曲に触れることができませんでした。そこで、昨年度からの2年間の音楽朝会の中から、もう一度歌いたい(聴きたい)曲のリクエストを採って楽しみました。

    まずは、いつものようにウォーミングアップ。体をほぐしてからハミングの練習。
    「蚊が飛んでいるように、ン~~~~~。パン!」
    「子犬が鳴いているように、フン、フン、フン~。」


    いよいよリクエストランキング発表!まずはクラスごと。
    自分が選んだ曲は何位かなあ・・・。わくわくしながら見ています。
     
    自分が選んだ曲が出てきて、盛り上がっていますよ!
     
    クラスによって選曲がかなり違うようです。

    続いて全校のランキングトップ10です。
    10位 三本杉のマーク
              「この曲歌うの、これで最後かもなあ・・・」(6年男子の声)
       
    9位 世界を旅する音楽室(各学級でダンスを録画してお互いに鑑賞した!)
    8位 パプリカ(去年の音楽発表会で全校で踊ることができた!)
    7位 図書館で会いましょう(歌もダンスも楽しかった!)
    6位 しあわせになあれ(去年、全校で合唱した。心に残るすてきな歌・・・)
    5位 大切なもの(大切なものに気付いた。歌詞もメロディもすてき。)
    4位 にじ(口ずさみやすい。明るい気持ちになる。)
    3位 好きだDear!八戸せんべい汁(八戸の曲だもの!ノリノリで楽しい!)
    2位 未来への賛歌(盛り上がりが好き!勇気が出る!6年生に贈りたい!)
    1位 Believe(やさしい気持ちになる。合唱したのが楽しかった!)

    昨年度の曲もたくさんランクインしていました。1年生にとっては初めての曲もありましたが、いろいろな曲を聴きながら、こうして音楽を楽しむことができる喜びを味わっていました。

    最後の「だれにだっておたんじょうび」
    「中学校に行ったら絶対やれないね~。」「思い切り楽しもう!」(6年生の声)
    根岸小オリジナルのダンスがみんな大好き!子どもたちも先生方も元気いっぱい!
     
     
     
    放送委員会の皆さん、朝会のたびにカメラ、CD、DVDなどの準備、機械操作・・・、臨機応変に動いてくれてありがとうございました(*^o^*)

    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事