八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ
  • 4年 社会科見学
  • 2016/05/02 17:10
     4月28日(金)に行われる予定だった4年生の社会科見学は、
    雨天のため延期となり5月2日(月)に行われました。
     見学場所は、学区内にある八戸広域消防河原木分署です。

     

     まず、救急車の中の様子と外の装備を見せていただきました。
     車体の外に、車に閉じ込められている人を救出できる道具も装備されて
    いてびっくり。

     

     次に消防自動車の見学です。消防自動車には、車にタンクのついているタンク
    車とホースをつないで水を送るポンプ車がありました。

     

     河原木分署は、コンビナートのそばにあるので化学車も配備されています。
    高さ30mまでタワーを伸ばすことのできる泡放水車を伸ばしてくれました。



     建物の中には、すぐどこで火事や災害があったかわかるような掲示板が
    ありました。根岸小学校から救急車の要請があったとの想定で発報の訓練
    を見せてもらいました。


     最後に、消防隊員が避難救助する訓練を見せてくださいました。狭い通路
    に装備をつけて突入していくものです。ものすごい速さで44秒しかかかりま
    せんでした。
     6月には大会があって、この隊員さんたちは優勝候補だそうです。



     消防署のことがとてもよくわかった見学でした。 関連タグ:社会科見学 学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事