南郷小学校のブログ
  • 1・2年生:スケート教室
  • 2022/12/20 10:30
    12月9日(金)に,1・2年生が岩手県北青少年の家のスケートリンクで,スケート教室を行いました。昨年度は新型コロナの影響でスケート教室が中止になった学年もあり,1年生はもちろん,2年生の子どもたちも初めてスケートを体験する子がたくさんいました。

     
     
    スケート教室は岩手県立県北青少年の家のスケートリンクです。1年生にはゴリさん,2年生にはぶんさんという優しい笑顔の2名の指導員の方々に,それぞれの学年をご指導いただきました。まずはスケート靴の履き方,防具の付け方を教えていただき,お手伝いに来ていただいたおうちの方々にご協力いただいて準備を整えました。

      
      
     
    リンクに入ると氷の上をはいはいしたり,壁を蹴って体で滑ったりしながら,少しずつ滑ることへの恐怖心を取り除き,氷になれるための活動を行いました。スケートが初めての子どもたちも楽しそうに「キャーキャー」と言いながら,笑顔で活動していました。
     
      
    氷に慣れてきた頃合いを見計らって,いよいよ立ち上がります。手すりを使わずに立ち上がるのはなかなか難しいようで,悪戦苦闘の末,ようやく全員が何とか立ち上がることができました。

     
    「這えば立て,立てば歩めの親心」ではありませんが,全員が立ち上がったところで出された指令は「向こうの壁まで行って,戻っておいで。」というものでした。「無理,無理…。」と言いながら,そして所々で転びながら,これまた何とか全員がミッションをクリアすることができました。

    楽しい時間は経つのが早いもの,あっという間に終了の時刻を迎え,もっとやりたそうな不満顔の子どもたちをなだめながら,後片付けとなりました。ご指導いただいたゴリさん,ぶんさん,お手伝いいただきましたたくさんの保護者の方々に感謝申し上げます。
    関連タグ:体育 学習活動
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事