南郷小学校のブログ
書き初め
2022/01/21 16:30
今週は書き初め週間となりました。1月17日(月)から,3年生以上の学年では,各学級ごとに書写の学習の時間に「書き初め」にチャレンジしました。
まず最初にチャレンジしたのは3年生,床に広げた条幅紙に初めて手にする大きな筆で「友だち」と書きました。初めての経験に緊張するかと思いきや,なかなか大胆不敵な3年生でした。
次は6年生。「将来の夢」と書きました。将来叶えたい夢を書き初めの文字に託し,丁寧に描き上げていました。出来上がった作品は個性豊かで芸術的なセンスにあふれる作品でした。
18日(火)には,4年生が「明るい心」と書きました。人数が多いため,ホールいっぱいに広がって習字道具と新聞紙を広げ,思った以上に大胆に筆を運んでいました。
20日(木)は5年生が「新しい風」の文字に挑戦しました。全員が集中して「書」に向き合い,「字形」「止め」「はね」「はらい」等,細かいところにまで注意しながら,真剣に取り組みました。
6年生の作品を何点かご紹介します。3枚の清書から提出用のお気に入りの1枚を選び,名前を書いていましたが,名前でまた一苦労…。条幅紙のどこに,どれくらいの大きさで書けばいいのかイメージをつかみきれず,作品と重なってしまったり,文字が潰れてしまったりした人もいたようです。やっぱり慣れるって大事ですね。 関連タグ:
国語の授業
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
1年生を迎える会
交通安全教室
第1回 参観日
第1回 生活集会
春の街頭指導
月別アーカイブ