南郷小学校のブログ
2年花壇の花の苗植え②
2021/10/29 15:10
10月28日(木),2年生が校舎前の花壇の花の苗植え作業を、ボランティアさんと一緒に行いました。この活動は7月に続いて2回目となります。今回もボランティアさんが7人ほどお見えになり,2年生の子どもたちに花の苗の植え方を御指導いただきました。
ご挨拶の後はさっそく作業開始です。児童21人に対しボランティアさん7人ということで,3人ずつのグループになって作業を始めました。
春の雪解けとともに,黄色や紫,白,オレンジなど色とりどりの花が校舎を彩ってくれるよう,みんなで手分けしながら担当の場所に1人数株ずつビオラの苗を植えました。
2年生の子どもたちも,2回目の作業ともなると少し手際がよくなっていて,「前にもこんなふうにやったよね。ちゃんと覚えてるよ。」とでも言いたげな表情で,どんどんビオラの苗を植えていました。
日頃からとっても元気に挨拶したり,返事をしたりしている2年生。この日もボランティアさんが優しく指示を出すたびに,気持ちのよい返事を返していました。もちろんお礼の言葉や最後のご挨拶も明るく元気な声でできました。
一生懸命お花を植えてくれた2年生のみなさん,ありがとうございました。そして,お花の植え方を教えてくれたボランティアのみなさん,たいへんありがとうございました。みなさんのおかげで,来年の春もきっと明るく輝く花いっぱいの花壇が,元気な1年生を迎えてくれることと思います。 関連タグ:
生活科
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
1年生を迎える会
交通安全教室
第1回 参観日
第1回 生活集会
春の街頭指導
月別アーカイブ