南郷小学校のブログ
  • 南郷図書館の見学
  • 2020/11/13 14:50
    11月13日(金)に,2年生が南郷図書館を見学してきました。
    これまでに何度かおうちの方と利用したことがある子どもたちもたくさんおりましたが,そのときに感じた不思議を,今日は図書館の職員の方から教えていただくことができました。

     
    まずは,普段は立ち入り禁止となっている,2階から図書館全体の様子が見られるエリアへ、今日は特別に入らせてもらいました。

     

    次に,「南郷図書館はいつできたのですか?」「図書館には何冊の本があるのですか?」「図書館の本はどこからくるのですか?」一人一つずつ,図書館に関する疑問について尋ねてみました。

      
    職員の方が質問に答えるごとに,しっかり「ありがとうございました」と,お礼を言うこともできました。

     
    また,質問の答えは記録用紙に素早くメモしていました。

     
    その後は館内をぐるっと見て回りました。南郷の紅葉の風景写真のコーナーや読書スペースがありました。

     
    絵本や英語で書かれた絵本,八戸や南郷に関わりの深い本など、たくさんの本が本棚にぎっしりと並べられていました。

     
    とても広々とした素晴らしい図書館ですが,職員はたったの6人だと聞いて,子どもたちもビックリしていました。

    南郷図書館のみなさん,今日はお忙しい中ありがとうございました。これからもたくさん利用させていただきたいと思いますので,よろしくお願いします。 関連タグ:生活科
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事