南郷小学校のブログ
  • JS授業研究会【11月24日(金)】
  • 2017/11/24 17:20
     今日、中沢中学校区ジョイントスクール授業研究会が本校で行なわれました。
    中沢中学校の先生方がおいでになって、授業を参観したあと、授業のことや
    子どもたちの様子についても、協議しました。
     また、今回は、6年生の外国語活動の授業と3年生の理科の授業では、
    中学校と小学校の先生が一緒に協同授業も提案してくれました。

    1年:音楽の授業「ひのまる」
     もりあがりをかんじて、うたったりえんそうしたりしよう。
     子どもたちの楽しそうな様子に、中学校の先生は、感心していました。


    2年:国語「あったらいいな こんなもの」
     「あったらいいな」と思うものを先生と一緒に考えて、絵にかきます。
     工夫された板書や様々な手立てを参考にしたいとおっしゃっていました。


    3年:理科「風のはたらき」
     風の力でおもりを持ち上げる実験をしたあと、中学校の先生が、風の力を
    使った風力発電や空気砲の実験を演示してくれました。


    6年:外国語活動「Let’go to Italy」
     中学校の先生から、英文を書く時のきまりを教えていただきました。
     子どもたちは、中学校の英語の授業に触れ、中学校での学習に見通しを
     もつことができました。 関連タグ:授業
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事