中居林小学校のブログへようこそ!
  • 2学期終業式
  • 2018/12/21 13:10
     12月21日(金)、2学期の終業式を行いました。

     まずは、3年生の代表児童2名が、2学期がんばったことと冬休みにがんばることの発表をしました。
    ・業間マラソンをいつも全力で走り、マラソン記録会で金メダルをもらえました。
    ・先生方とすれ違うときに、自分から進んであいさつをしました。
    ・国語で、物語文や説明文を読む勉強をがんばりました。
    ・冬休みは、なわとびをがんばり、なわとび競技会で全種目合格したいです。


    ・大きな声で、自分からあいさつができるようになりました。
    ・とび箱運動で、踏み切り板を思い切り両足でジャンプすることを意識して練習したら、できるようになりました。
    ・友達に、「だいじょうぶ」「ありがとう」などのふわふわ言葉をたくさん言うことができました。
    ・冬休みは、雪かきや皿洗いなどのお手伝いをして、家の人を少しでも休ませてあげたいです。


     発表した2名の児童に、大きな拍手がおくられました。

     校長先生から、2学期の子どもたちの成長の様子と冬休みにがんばってほしいことについてのお話がありました。
    【2学期の成長】
     ・元気なあいさつや返事、友達へのふわふわ言葉をたくさん聞くことができました。
     ・「かがやきの木」に、友達のよいところを見つけて書いた「りんごの実」がたくさんはられています。
    【冬休みがんばってほしいこと】
     ・進んでお手伝いをしてください。
     ・メディアコントロールに気をつけ、勉強、運動ともがんばってください。
     ・自分の命は自分で守ってください。

     終業式終了後に、生徒指導主任から、冬休みの生活についてのお話がありました。

     「ふゆやすみ」の頭文字から始まる5つの約束について、全校児童で唱和しました。
     



    前の記事へ次の記事へ