2020年12月の記事
12月23日(水)2学期終業式が行われました。

2学期を振り返っての意見発表では、1年生の代表からは「凡事徹底の意識が高まってきた」「自分の行動に責任をもち、正しい判断ができるようになりたい」、2年生の代表からは「仲間と協力することを頑張った」「もうすぐ3年生という自覚をもちたい」、3年生の代表からは「勉強への意識が高まった」「全員が志望校合格できるように頑張りたい」との発表がありました。また、校長先生からの式辞では、「自己管理、特に時間の管理を大事にしよう」「人間関係を大切に、そのためにことばを磨こう、素敵なことばを見つけよう」との話がありました。
また、式に先立って、「万引きしま宣言」を生徒会のリードのもと全校生徒で唱和しました。
冬休みになります。大きな事故やケガなく、3学期を迎えられることを願っています。よいお年をっ!!
2020/12/24 16:30 |
この記事のURL |
12月15日(火)全校朝会が行われました。

冬休みまであと1週間です。厳しい寒さが続いていますが、しっかりとした生活で2学期を締めくくれるといいですねっ!
<入賞おめでとう!>
・アイスホッケー部 県中体 第3位
・吹奏楽部 青森県アンサンブルコンテスト八戸地区大会
金賞 金管六重奏 , 銀賞 クラリネット四重奏
2020/12/15 19:00 |
この記事のURL |
12月6日(日)日曜参観日が開催されました。

コロナ禍の影響で今年度最初の参観日となり、密を避けるために学年ごとに時間をずらしての開催となりましたが、休日にもかかわらず多くの保護者の皆様に来校していただき、生徒たちの授業の様子を見ていただきました。
普段とは違う?緊張した面持ちの生徒もおりましたが、先生方の話にしっかりと耳を傾ける生徒、真剣な眼差しで授業を受ける生徒、意欲的に体育の活動に取り組む生徒等、生徒たちの日頃の頑張りを見ていただけたのではないかと思っています。
また、各学年ごとの保護者集会も開かれ、生徒たちの日常等について、校長や学年主任から話がされました。
お忙しい中来校していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。生徒たちの頑張りを、御家庭でも話題にして励ましていただければ幸いです。
2020/12/06 17:00 |
この記事のURL |
12月2日(水)正門前に外灯が設置されました。

寒さが厳しくなってきたこの季節、部活動を終えた生徒の退下時には真っ暗になっていることも多いのですが、設置された外灯が正門前を明々と照らし、より安全に下校できるようになりました。
とはいえ、これからは路面凍結にともなう交通事故が心配される時期にもなってきます。生徒の皆さん、安全に気をつけ、下校するようにしてくださいね。保護者の皆様、今後とも安全な登下校への御協力、よろしくお願いします。
なお、6日(日)は、日曜参観日となっております。御多忙のこととは思いますが、お気をつけて御来校くださいますようお願い申し上げます。お車で来校される場合は、近隣の商業施設への駐車はされないようお願いいたします。
2020/12/03 19:30 |
この記事のURL |
12月1日(火)アイスホッケー部県中体壮行式が行われました。

今年度は八戸市で開催される全国大会、その出場権がかかったこの大会、アイスホッケー部員たちの熱き思いが伝わってくる力強い決意表明のあと、3年生の応援団からエールが送られました。校長先生からは、最後の最後で大逆転を果たし見事全国大会への出場権を獲得した先輩方の試合を引き合いに、「最後まであきらめないプレーを!」と激励が送られました。
県中体は6日(日)に開幕、初戦は6日(日)18:00~三沢合同との試合になります。3年生にとってはこれまでの集大成となるこの大会、アイスホッケー部の皆さんの生き生きとしたプレーを期待しています。頑張れ、アイスホッケー部!応援していますっ!!
2020/12/01 18:30 |
この記事のURL |
5件中 1~5件目