八戸市立湊小学校
  • 不審者に遭ったら・・・
  • 2021/07/08 14:00
     6日(火)、不審者対応の避難訓練を実施しました。もし、校地内に不審者が進入したらどうするか。もし、登下校など道で不審者に遭遇したらどうするか、について警察の方から学びました。不審者対応の大事な合言葉「きょうはいかのおすし」を理解している子どもたちが多かったことに感心しました。

    「きょうはいかのおすし」が何を意味しているかをご家庭でも確認してみてください。

    警察の方が不審者になり、代表児童に声がけをしてみました。その時の断り方、どこに逃げたらいいかなどを学びました。また、二人の代表児童は感想をしっかりと言うことができました。
    夏休み中も、地震などの自然災害、交通事故、不審者などから「自分の命は自分で守る」ことが大切です。



    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ