八戸市立湊小学校
  • 体力テストを行いました
  • 2017/06/22 17:50
    6月22日(木)
     今日、曇り空の中、新体力テストを実施しました。
      校庭で50m走、ボール投げ
      体育館で立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし
      校舎内で長座体前屈
     を行いました。今回は1~4年生がテストを行い、5・6年生は補助
     や誘導を行ってくれました。


    上体起こしは腹筋の測定です。


    立ち幅跳びです。どこまで遠くへ跳べるかな?


    反復横跳びは、瞬発力を調べます。


    長座体前屈は体の柔軟性を調べます。意外と今の子どもは体が堅い
    子が多いようです。


    1年生のボール投げです。今の子はボールを蹴る機会はあっても、
    物を投げる経験が少ないので、なかなか難しいようです。


    50m走は運動会のように二人で競走です。いいタイムを出せたかな?

    本日は実施しませんでしたが、この他に腕の筋力を測定する「握力」
    と持久力を測る「20mシャトルラン」があります。
    この後、データを送り全国、市内、本校のデータを比較し、これから
    体育で強化していかなければならない事を決めていきたいと思います。

    勉強も大切ですが、「体が資本」ということばもあります。湊の子が
    知・徳・体のバランスよく成長していけるようにがんばります。
      関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ