八戸市立湊小学校
  • 親子いのちの学習会
  • 2016/12/16 14:40
    12月16日(金)
     あと1週間で学校は冬休みに入ります。
     お父さん、お母さん方も師走でいそがしい中、4年生の「親子いのちの学習会」
    にたくさんおいでいただきました。
     当日は助産師の方をお招きし、赤ちゃんが産まれる時の話を詳しく教えていた
    だきました。


    最初は、みんなと握手をしてあいさつです。


    赤ちゃんが生まれてた直後の様子をビデオで見ました。


    ビデオを見た後、感想を自分のお母さん、お父さんにお話しました。
    4人の代表の子が感想を発表しました。


    お母さんのお腹の中の3週間~10か月までの赤ちゃんの大きさと重さを
    人形をだっこして知りました。10か月の赤ちゃんはスイカぐらいの重さです。
    お母さんはお腹の中にスイカ1個を入れて生活していることを知り、みんな
    ビックリです。


    助産師さんが経験したいろいろなお話を聞きました。その中には、産まれて
    これなかった赤ちゃんのお話もあり、みんなは産まれてきたのはとても幸せ
    なことだと実感しました。

     普段は自分が生まれて、大きくなるのが当たり前のように思っている子ども
    たちが、産まれてくるまでの大変さや生きて産まれた幸せを考えるよい機会
    となりました。心がジ~ンと温かくなるよい学習会でした。 関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ