八戸市立湊小学校
  • ミシンの指導を助けていただきました
  • 2016/10/27 14:40
    10月27日(木)
     学習発表会が終わり、集中して授業に取り組める環境になりました。
     1年生は館鼻公園に「秋探し」に出かけたり、2年生が週末読書の指
    導を行ったりするなどそれぞれの学年で授業が進んでいました。
     その中で、6年生は家庭科でミシンの学習を効果的に行うために3名
    のボランティアの方をお招きし、勉強を進めました。


    最初は先生からミシンの使い方を学びます。ボランティアの皆さんも一緒に
    使い方を学びます。


    ある方は、児童の祖母の方でした。


    地域の方も一生懸命です。


    保護者の方もボラティアです。


    コーディネーターの方もグループを担当しました。

    家庭科の実技指導は教師一人では時間がかかったり、機械のトラブルに
    対応できなかったりと、難しい面があります。今回のようにボランティアの
    皆さんに支援していただけると本当に助かります。ありがとうございました。





    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ