八戸市立湊小学校
  • 勉強がんばってます
  • 2016/10/01 15:40
    9月30日(金)
     学校では、ポプラ祭、学習発表会の練習がはじまり、あわただしい時期に
    入りましたが、先生方が自分の授業を自主的に公開してくれました。今日は
    3年1組と6年1組の2学級の公開です。


    3年生は角の大きさを勉強しました。先生の大きい三角定規と子どもの小
    さい三角定規の角の大きさを比べています。子どもの活動がたくさん入った
    授業です。


    先生も子どもの間を周り、個別の指導が入っています。


    3年生ではノートに書く内容が多い授業でしたが、遅れることなく授業
    についてきています。書く力がついていることがわかりました。


    6年生は比例の勉強です。書きながら説明していて、表現力を高まってい
    ることがわかりました。


    「書く・考える・発表する・わかったことを書く」という内容が繰り返し行われ
    ました。スモールステップで次第に比例の定義が分かるようになるという
    展開に素早い作業でみんながついてきています。

     この時期に授業公開する湊小の先生方の学習指導にかける意欲に感
    心するとともに、子ども達が学年をおって力がついてきていることがよくわか
    りました。勉強が分かると学校が楽しくなるね! 関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ