八戸市立美保野中学校
  • 不審者対策避難訓練を行いました
  • 2010/06/11 17:40
    今日は、白銀交番からおまわりさんにおいでいただき、不審者対策の避難訓練
    を行いました。

    不審者に声をかけられたり、連れて行かれそうになったらどうすればよいのか、
    小学生・中学生一緒にお巡りさんの講話とビデオで学びました。

    先生方も校内に不審者が侵入したときの適切な対応とそのための準備、
    防犯用のさすまたの使い方等について学びました。

    最後に、生徒会長がお礼の言葉の中で
    「自分の身を自分で守るためにも今日学んだことを活かしていきたい」
    と語っていました。

    備えの大切さを改めてみんなで再確認した貴重な時間でした。

    画像




    関連タグ:保健・安全
    前の記事へ次の記事へ