八戸市立美保野中学校
  • 8月24日(金) 薬物乱用防止教室~薬物乱用はダメ。ゼッタイ。~
  • 2012/08/28 12:40
    今日の5時間目に薬物乱用防止教室を開催しました。
    画像


    講師は八戸市教育委員会教育指導課

    副参事中村健一氏です。
    画像


    まず、「薬物乱用 ダメ。ゼッタイ。」のDVDを視聴しました。
    画像

    危険な薬物が体にどのように作用するのか、

    その結果、どのような症状が起こるのか、

    なぜ、依存性があり、やめられなくなるのかなどがよくわかりました。


    その後、中村氏から実際に薬物乱用した患者の状況を

    具体的にうかがいました。


    《生徒の感想》

    ○今日の教室で、薬物はとても危ないということがしっかりわかったので

     絶対、手を出さないようにしたいと思います。

     仲のいい友達や先輩に誘われても

     しっかりと自分の意志をもって断りたいと思いました。

    ○人生をダメにしないよう、薬物らしきものを勧められても

     上手に断れるようにしたいと思います。

     薬物を乱用すると家族が悲しむのはもちろん

     周りにも迷惑をかけてしまうので、

     絶対に使わない強い気持ちをもちたいと思います。

    ○今日、中村さんのお話を聞いたり、DVDを見たりして、

     薬物に対する恐怖を覚えました。

     また、一度でも手を出すとやめられなくなると聞きました。

     長い将来、薬物を勧められることもあるかもしれないので、

     はっきりと断るようにしたいです。


    今日、学んだことをしっかり心に刻み、生活していってほしいと思います。

    薬物乱用は、ダメ!ゼッタイ!








    関連タグ:薬物乱用防止教室
    前の記事へ次の記事へ