八戸市立美保野中学校
  • 9月26日(水)剣道で心技体を鍛えています~体育・武道の授業~
  • 2012/09/28 08:30
    今年度から必修となった体育の武道。

    本校では剣道で実施しています。
    画像


    特別講師に剣道六段の校長先生をお迎えし、

    ティームティーチング(TT)で行っています。
    画像


    3時間目の今日は、

    準備運動の後、まず、面の付け方を教わりました。


    初めての面に四苦八苦ですが、

    剣道四段の田村技能主事さんも飛び入り参加で指導。
    画像


    なんとか防具を身につけ、

    「面」を打つ練習です。


    人を打つという経験がないので

    はじめはどの生徒も緊張し、遠慮気味でしたが、

    「それじゃ、一本にならないよ。」

    という校長先生の声に

    次第に「メーン」の声も竹刀の音も大きくなっていきました。
    画像


    居住まいを正し、作法に則(のっと)り行う礼、

    相手を思いやり、敬意を払いながらも真剣に打ち込む心と技、

    武道ならではの学習がここにあります。
     




    関連タグ:学習の様子 武道(剣道)
    前の記事へ次の記事へ