八戸市立明治中学校

2022年7月の記事

正門

7月15日(金)
 5月から7月の梅雨の時期の代表的な花といったら「あじさい」です。
今学校の正門付近で、「あじさい」が見頃をむかえています。
今日はその様子を紹介します。

正門付近の様子です。

左側に、あじさいが咲いています。

今が満開です。きれいなブルーですね。

中には真っ白いあじさいの花もあります。

正門をくぐってすぐ左側に咲いています。
もし、学校にお越しの際は、目の保養に御覧ください。

2022/07/15 12:00 | この記事のURL景色

参観日・情報モラル教室

7月14日(木)
 昨日の5・6時間目に参観日が行われました。5時間目は親子学習ということで
「情報モラル教室」が行われました。Mirai CRIADE の森淑乃さんを講師にお招
きしてご講演いただきました。インターネットのメリットとデメリットやインター
ネットの光と闇について話していました。

講師の森さんです。

一つ例を紹介すると、メールに書き込ん
だ言葉を見たとき、解釈の仕方の違いによってトラブルになるということです。
例えば、「かわいくない」という言葉を見たとき、
「かわいくない?」という言葉のとき、かわいいよねという疑問形で解釈するのと、
「めぐさい」というかわいくないという意味に解釈するのでは全然違います。
また、「何で来るの」という言葉についても、
「なんでくるの」という、交通手段に解釈するのと
「なんでくるの」どうしてという意味に解釈するのでは全然違います。
このように言葉というのは難しいですね。誤解を招かないようにしていきたいですね。

みんな真剣に話を聞いています。

生徒代表がお礼の言葉を述べました。
Mirai CRIADEの 森淑乃さん、ありがとうございました。





2022/07/14 12:00 | この記事のURL学校の様子

新聞活用講座

12日(火)の6時間目に、3年生で新聞活用講座が行われました。
この講座には、青森市の東奥日報新聞社から2人の方が来校し、
新聞に関わることについて話してくれました。
 冒頭に、青森県の1日の新聞発行部数について話がありました。
青森県の1日の発行部数は約32万部あるそうですが、そのうちの
52%が東奥日報新聞だということです。お話しの内容は、『職業』
というポイントで話をしてくれました。生徒たちは真剣に話を聞
いていました。
そのときの様子です。

パワーポイントを使ってお話しいただきました。

講師の方が自己紹介をしています。

青森市にある東奥日報本社です。


2022/07/13 16:20 | この記事のURL学校の様子

馬の歴史と乗馬・弓引き体験

7月13日(水)
 月曜日に、十和田乗馬クラブの方と櫛引八幡宮の方がいらして『馬の歴史と
乗馬・弓引き体験』を行いました。3つの学年が『馬の歴史の講演』『乗馬体験』
『弓引き体験』に分かれて、ローテーションで体験活動を行いました。これは、
8月11日の山の日に櫛引八幡宮で行われる『スポーツ流鏑馬』に関する勉強の
一環として毎年行われています。今年も最高の天気に恵まれ開催することがで
きました。そのときの様子です。

講演の様子です。生徒が質問をしています。

馬の上にまたがると視線の位置がいつもより高いので、新鮮ですね。

この矢を馬に乗って放つのが、流鏑馬です。不安定な馬に乗って
弓矢を放つのは神業ですね。



2022/07/13 10:10 | この記事のURL総合的な学習の時間
11件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>