八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(127)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(64)
1学年(49)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(13)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(3)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(58)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(21)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
2022年4月の記事
お届け
4月15日(金)
先日の月曜日に、生徒会のメンバーが、明治地区にある『デイサービスセンター やわた』を訪れました。そして、入学式で使用した、お花をプレゼントしてきました。
おじいちゃんやおばあちゃんが笑顔になってほしいという思いを込めて施設長さんに手渡しました。最後に施設の方々が大勢出てきてくれて、一緒に記念写真を撮りました。
2022/04/15 12:00 |
この記事のURL
|
生徒会
お届け
4月14日(木)
先日の月曜日に、生徒会のメンバーが、明治地区にある『デイサービスセンター ハピネスやくら』を訪れました。そして、入学式で使用した、お花をプレゼントしてきました。
おじいちゃんやおばあちゃんが笑顔になってほしいという思いを込めて施設長さんに手渡しました。最後に施設長さんと一緒に記念写真を撮りました。
2022/04/14 12:00 |
この記事のURL
|
生徒会
学校生活
4月13日(水)
先日の6校時に学活があり、『教えて先輩!』というが
企画行われました。内容は、学校生活を充実させるために、
先輩の2年生が後輩の1年生に学校を案内したり、職員室
の入り方を教えたりととても丁寧にやさしく教えていまし
た。後輩たちは『ありがとうございました』と嬉しそうに
微笑んでいました。
その時の様子です。
職員室前で説明しています。
先輩方が先に模範を示し、そのあと1年生が挑戦しました。
小学校と中学校の違いを紹介していました。
2022/04/13 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
身体測定
4月12日(火)
今日の1・2時間目に、「身体測定」が行われました。
各学年、男子と女子のグループを作り、グループ毎に測定
箇所を回りました。
昨年より視力が良くなったり悪くなったり、身長が伸びたり
体重が増えたり減ったりと日々の成長や変化を感じ取ったと
思います。
そのときの様子です。
視力検査の様子です。
同じく視力検査の様子です。
身長はどの位伸びたかな?
体重は増えた??減った?
2022/04/12 12:00 |
この記事のURL
|
保健
23件中 13~16件目
<<前へ
2
|
3
| 4 |
5
|
6
次へ>>