八戸市立明治中学校

1学年

平成27年度 相互公開授業(1年数学)

7/15(水) 今月2度目の相互公開授業が、1年生を対象に行われました。

教科は数学。題材は方程式です。















既習事項の掲示や、生徒全員に移項を体験させるために背面黒板を使うなどの工夫がありました。















授業者が10月の中教研の発表者ということもあり、市教委の指導主事さんの指導助言を要請し、
他校の数学教員の方々にも来ていただきました。
全教員で研究協議を行った後、数学科での検討会も行われました。
10月の授業に向けて、生徒・教員ともに励みになるといいですね。

2015/07/15 19:10 | この記事のURL1学年 校内研修

平成27年度 市中体夏季大会 応援練習始まる!

6/9(火) あいにくの雨となってしまいましたが、市中体夏季大会に向けて、
1年生への応援指導と練習が始まりました。















3年生リーダーが中心となり、1年生に応援のパターンと声出しを指導しています。
夏季大会本番は1年生が応援の主力です。
体育祭の経験をもとに、さらに迫力ある声が出せるといいですね。
2015/06/09 19:10 | この記事のURL市中体 1学年

平成27年度 相互公開授業(1年英語)

6/3(水)
前日に続き、実習生への師範授業を兼ねて、相互公開授業が行われました。















イラスト等を用いて単語や活発な表現への関心を高める工夫が見られました。


全員が発表に挑戦できるよう、個々にあわせた指導者の声がけ・気配りも絶妙でした。















実習生の授業はいよいよ来週から始まります。
2015/06/04 19:00 | この記事のURL1学年 校内研修

1学年校外学習

5/8(金) 1学年の校外学習の様子を紹介します。

是川縄文館にて、ボランティアの方々の指導のもと、土器づくりの体験をしました。















グループごとに楽しく昼食















午後は八戸市博物館へ行き、展示物についての解説を受けました。















1年生の総合的な学習の時間のテーマは「ふるさと」です。
今回の発見が、今後の学習につながるといいですね。
2015/05/11 19:10 | この記事のURL総合的な学習の時間 1学年 校外学習
48件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>