八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2023年3月(14)
2023年2月(15)
2023年1月(14)
2022年12月(17)
2022年11月(21)
2022年10月(18)
2022年9月(19)
2022年8月(7)
2022年7月(11)
2022年6月(14)
2022年5月(17)
2022年4月(23)
2022年3月(21)
2022年2月(19)
2022年1月(13)
2021年12月(24)
2021年11月(24)
2021年10月(20)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(19)
2021年6月(22)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(18)
2020年6月(21)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(14)
2011年6月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習(55)
保健行事(8)
学校行事(119)
2学年(43)
外部から(7)
校内研修(34)
環境(13)
PTA活動(10)
3学年(132)
生徒会(63)
1学年(48)
校外学習(7)
PTA活動(12)
市中体(33)
県中体(2)
技術家庭科(2)
2学年(9)
全校朝会(12)
地域密着(46)
3学年(21)
PTA(2)
学校生活(344)
文化祭(17)
道徳(2)
防災教育(4)
お知らせ(70)
教育相談(2)
体育祭(26)
進路(3)
研修(6)
部活動(80)
キャリア教育(4)
職場体験学習(9)
生徒会活動(57)
小中連携(11)
交流会(3)
総合的な学習の時間(20)
保健(2)
景色(32)
修学旅行(64)
地域連携(4)
生徒朝会(20)
学校の様子(244)
文化祭準備(3)
f学校行事(1)
ジョイントスクール(34)
携帯サイトはコチラ
1学年
1学年総合的な学習の時間
8月7日(水)
昨日、1年生は総合的な学習の時間に、櫛引八幡宮を訪れ、
櫛引八幡宮について学習をしました。あらかじめ、クローム
ブックで調べ学習をし、分からないことや知りたいことにつ
いて質問を考えました。
説明が終わったあと、積極的に質問を行っていました。
また、十和田乗馬クラブの方から、スポーツ流鏑馬について、
衣装や流鏑馬に使われる馬やルールについて教えてもらい、
たくさんのことを学びました。
2022/09/07 16:10 |
この記事のURL
|
1学年
1年校外学習
9月5日(月)
先週の金曜日、1年生は校外学習に出かけました。目的地は「是川縄文館」
でした。午前中に、土偶づくり体験を行い、午後は館内を案内していただき、
縄文の時代を堪能しました。
やってきました。
合掌土偶を初めて見る生徒もいました。
真剣に説明を聞いていました。
2022/09/05 12:00 |
この記事のURL
|
1学年
1年生校外学習
1学年も8時40分に、校外学習に出発しました。実行委員が横に並び、
司会者の進行で始まりました。初めての校外学習ということも有り、生
徒たちの顔は輝いていました。そのときの様子です。
出発式が始まるので、少し緊張している生徒も見られます。
実行委員長のあいさつです
学年主任からのあいさつがありました。
順番にバスに乗り込んでいきます。
2022/09/02 10:30 |
この記事のURL
|
1学年
平成29年度 1学年校外学習
5/2(火) 1年生は、種差海岸方面への校外学習を行いました。
蕪島から種差少年自然の家まで、9㎞以上を踏破しました。
疲れていても、昼食のカレーは自分たちで作らなくてはなりません。
いろいろと達成感を味わえる1日になったことでしょうね。
2017/05/04 12:20 |
この記事のURL
|
1学年
校外学習
48件中 5~8件目
<<前へ
1
| 2 |
3
|
4
|
5
次へ>>