4/25_明治小だより
今朝はJSあいさつ運動がありました。
明治中学校の先輩たちと本校JUMPチーム(運営委員会)が一緒に活動しました。
先輩たちに負けない大きな声であいさつを頑張っていました。
.jpg)
3時間目は「1年生を迎える会」がありました。

入場では6年生が1年生の名前を呼び、1年生は「はい!」と元気にこたえていました。

じゃんけん列車、学校クイズで楽しんだ後は、
2年生からのプレゼントがありました。
「なかよくしようねチケット」と「たすけてあげるよチケット」と「花の種」でした。
明治の子の優しさが心に沁みました。
全員の笑顔があふれた1年生を迎える会でした。
明治中学校の先輩たちと本校JUMPチーム(運営委員会)が一緒に活動しました。
先輩たちに負けない大きな声であいさつを頑張っていました。
.jpg)
3時間目は「1年生を迎える会」がありました。

入場では6年生が1年生の名前を呼び、1年生は「はい!」と元気にこたえていました。

じゃんけん列車、学校クイズで楽しんだ後は、
2年生からのプレゼントがありました。
「なかよくしようねチケット」と「たすけてあげるよチケット」と「花の種」でした。
明治の子の優しさが心に沁みました。
全員の笑顔があふれた1年生を迎える会でした。
4/17_明治小だより
4/7_明治小だより 入学式
3/12_明治小だより
3/4_明治小だより
今日は、体育館で「6年生を送る会」が開かれました。
1年生と手をつないで6年生が入場しました。

花のアーチをくぐると、温かい拍手が体育館を包みました。

花のアーチをくぐると、温かい拍手が体育館を包みました。

「私は誰でしょうクイズ」で6年生の意外な一面が明らかに。


5年生は、6年生と白熱した対決コーナーで盛り上げました。

2年生からはフォトフレームのプレゼント


2年生からはフォトフレームのプレゼント

6年生は、小学校生活を振り返る劇を披露し、笑いと感動を誘いました。


在校生の心のこもった発表に、6年生も笑顔を見せていました。
いよいよ卒業まで残りわずか。


和やかな会を通して、6年生との絆がより一層深まった素敵な一日となりました。