その他
市内陸上記録会
9月15日(火)秋晴れの中、八戸市内陸上競技会が東運動公園で行われました。
町畑小学校の選手たちは練習の成果を発揮して、8人が入賞しました。
男子200Mに出場した6年の瀧川椋雅くんは、第7組で1位となり金メダルをもらいました。
入賞者は、学校だより 「まつぼっくり第8号」 をご覧ください。
女子800Mの5年 桶本望来さん
.JPG)
男子1500Mの5年 工藤大彰くん
.JPG)
男子1500Mの6年 沼田智泰くん
.JPG)
女子4×100Mリレーで 町畑小学校の選手・応援団の前を力走する髙田梨央奈さん
手前で待つのは6年石橋沙希さん(右から4人目)
.JPG)
バトンは 5年 髙田梨央奈さん(3走)から6年石橋沙希さん(アンカー)へ
.JPG)
男子4×100Mリレー 6年 早野航太くん(3走)からアンカーの 瀧川椋雅くんへ
.JPG)
町畑小学校の選手たちは練習の成果を発揮して、8人が入賞しました。
男子200Mに出場した6年の瀧川椋雅くんは、第7組で1位となり金メダルをもらいました。
入賞者は、学校だより 「まつぼっくり第8号」 をご覧ください。
女子800Mの5年 桶本望来さん
男子1500Mの5年 工藤大彰くん
男子1500Mの6年 沼田智泰くん
女子4×100Mリレーで 町畑小学校の選手・応援団の前を力走する髙田梨央奈さん
手前で待つのは6年石橋沙希さん(右から4人目)
バトンは 5年 髙田梨央奈さん(3走)から6年石橋沙希さん(アンカー)へ
男子4×100Mリレー 6年 早野航太くん(3走)からアンカーの 瀧川椋雅くんへ
グッジョブウィーク
親子早朝奉仕作業
奉仕作業
雪かきに感謝
昨日の夜降った雪で,今日は子どもたちは雪道を歩いてきました。歩道の様子を見てみると、すでに子どもたちが歩けるように除雪しているところもありました。歩道が分離されていないところは,車道の除雪のために歩きづらくなっていました。昼前に子どもたちがよく通る道を歩いてみましたが、危険な箇所もいくつかありました。下校時の指導をしっかりして帰さなくてはいけません。
歩いている途中で歩道の雪かきをしている方がいました。話を聞くと「小学生が通りますからね。」とのことでした。子どもたちのために,わざわざ雪かきをしてくださっていることに感謝です。朝の時点で歩道の除雪が終わっていたところもきっと、地域の方々がやってくださったのだと思います。子どもの安全を守ってくださる町畑の地域の方々、本当にありがとうございます。